クラフトボス ブラウン かろやかな甘さを飲んでみた【味の評価】

2018/06/18

f:id:higajoukun:20180617235604j:plain:w300

クラフトボス ブラウン かろやかな甘さを飲んでみた。

香りは香ばしいコーヒーらしい良い香りがしている。
味はまろやかで全体的に控えめな味だ。
甘さは控えめである。苦味の方が強い。
全体的に薄い感じだが香りは良い。
例えるなら苦目のコーヒー牛乳のようである。

芋焼酎 濱田酒造 黒麹造り 海童 祝の赤を飲んでみた【味の評価】

2018/06/16

f:id:higajoukun:20180611224700j:plain:w300

濱田酒造 黒麹造り 海童 祝の赤を飲んでみた。

今回は河童ではなく海童(かいどう)である。
赤い瓶に入っている。東シナ海にしずむ赤い夕日をイメージしているらしい。泡盛のようなビンだが本格焼酎だ。
香りは芋焼酎の香りである。フルーティーな感じが少しする。
味はキレが良く甘みが強くコクが強い。苦味も程よくある。これは鉄幹より苦いかもしれない。
キレつつもまろやかさもある。
後から苦味がやってくる感じである。
後味には辛さや苦味が残る。
芋焼酎の癖のある香りは控えめだが一応あるにはある。
少し水っぽさがあるが辛さがカバーしているしスッキリしていて飲みやすい。
なかなかキレが良くウマイ焼酎である。ランクはそれなりに高い。
鉄幹も苦い部類なのだがこれも鉄幹より苦い部類である。ただ甘みもそれなりにある。
熱燗にするとアルコールの香りが強くなった。
全体的にまろやかになり飲みやすくなった。
甘みが強い焼酎だ。
個人的にはキレの良い常温が好みである。
ただ少し甘すぎる気はする。
気にしなければバランスの良い焼酎である。
これが甘いかどうかは人によってくるだろう。

ワンダ ティーコーヒー ブラック×煎茶を飲んでみた【味の評価】

2018/06/14

f:id:higajoukun:20180614154157j:plain

WONDA TEA COFFEE ブラック×煎茶を飲んでみた。

香りはたしかにお茶の香りがする。爽やかな香りである。
味はスッキリしつつ苦味もあり良い感じである。
かなり雑味がなく透明感がありゴクゴク飲みやすい。
ただ雑味がないので少し物足りなさはある。
なかなかウマイコーヒーである。
奥深さはないので過度な期待はしないほうが良い。
お茶の香りは楽しめるのでオススメだ。