エナジードリンク モンスター アブソリュートリーゼロを飲んでみた【味の評価】

2018/05/28

f:id:higajoukun:20180527174400j:plain:w300

エナジードリンク MONSTER ABSOLUTELY ZEROを飲んでみた。

Lアルギニン、高麗人参、Lカルニチンナイアシンガラナ種子エキス、カフェイン、VB6、VB2、VB12、イノシトールが配合されている。
カロリーゼロの無糖である。
355mlで100mlあたりのカフェインは40mg。100mlのコーヒー一杯と同じぐらいである。
香りはエナジードリンク特有の酸味のある香りである。
味は甘みによるコクがあり美味い。酸味が結構ある。炭酸の強さは普通より控えめぐらいだ。
ただやはりゼロだからかなにか物足りなさを感じる。
砂糖の甘さではなく作ったような甘さである。ガムのような味だ。これが苦手な人はオススメできない。
濃厚さは一応あるのでカロリーが気になる人はこちらのモンスターを選んでもいいと思う。
飲みやすいのでゴクゴク飲むのがオススメだ。

芋焼酎 薩摩 かめ壷黒麹仕込み 純黒を飲んでみた【味の評価】

2018/05/27

f:id:higajoukun:20180524174218j:plain:w300

田村合名 薩摩 かめ壷黒麹仕込み 純黒(じゅんくろ)を飲んでみた。

香りは酔っ払いそうな良い香りがしている。
味はフルーティーながら強めの辛さがありコクがありウマイ。フルーティー系が苦手でもこの焼酎は問題ないかもしれない。
赤猿に似ている味である。
赤猿は明るくあっさりしているが純黒は濃い。
赤猿より奥深さがある。
最初はまろやかであるが辛さがそれなりにあるので後味のキレは良い方である。
ただしこのどっしりとした感じは好みによるかも知れない。
奥深く辛さが強く美味い。
熱燗にすると辛さが強くなり刺激的になった。まさに焼酎という感じだ。
しかし数日経つと泡盛のような臭みが出てきた。
これなら赤猿の方が断然洗練されているし美味い。
空気に触れて変化してきているのかもしれない。
撹拌するとマシになった。
冷やすと甘みが強くなった。
3ヶ月経つと臭みは消えていた。かなり洗練されており美味い。

エナジードリンク レッドブルとシュガーフリーを飲み比べてみた【味の評価】

2018/05/26

f:id:higajoukun:20180526161359j:plain
f:id:higajoukun:20180526161403j:plain

エナジードリンク Red Bullとシュガーフリーを飲み比べてみた。

まずは普通のレッドブルから。
香りは普通のエナジードリンク特有の酸味のある香りである。甘みも少し感じる。
味は酸味が強く酸っぱい。炭酸は控えめである。
とろみは普通ぐらいである。少し物足りないし酸っぱい味である。

次はシュガーフリー。
香りはエナジードリンク特有の香りと甘みのある香りである。殆ど普通のレッドブルと変わらない。
味は炭酸のシュワシュワ感がある。甘さは控えめで酸っぱさもそれほどない。
普通のレッドブルの酸味が控えめになって炭酸が感じられるようになり何かの成分が抜けたような味である。
個人的にはMONSTERの方が美味しかった。