麦焼酎 黒壁蔵 麦白麹を飲んでみた【味の評価】

2018/04/06

f:id:higajoukun:20180226164939j:plain:w300

宝酒造 黒壁蔵 本格焼酎 麦白麹を飲んでみた。

香りはアルコールの爽やかな香りと酔っ払いそうな独特の良い香りがしている。
味はまろやかで甘みが強く辛さが強い。それなりにコクがある。麦の趣が出ていて後味はすっきりしている。
甘みが強いがコクが強いという程ではない。比較的あっさりめである。
他の焼酎と比べてみると苦味が強い方な気はする。
熱燗にするとアルコール感が強くなり辛さと苦味がかなり強くなり喉にくる。
常温では物足りないなら熱燗がオススメである。
全体的に普通の焼酎の味という感じである。
安っぽい感じはある。
因みに角玉を混ぜるとまあまあ美味しくなった。
宝山や三岳や博多の華あたりも良い感じである。

ドンキのハマヤ株式会社 炭焼珈琲ブレンド(追加焙煎済み)をサイフォンで飲んでみた

2018/04/06

f:id:higajoukun:20171110172807j:plain:w300

ドンキのハマヤ株式会社 炭焼珈琲ブレンド(追加焙煎済み)をサイフォンで飲んでみた。

香りは深煎りの香りで良い感じである。
味は少し甘みがあり程よい苦味と酸味がある。酸味は控えめである。
全体的に少し薄い気はする。
粉の量を増やせば濃くなるかもしれない。
冷めてくると濃くなってきた。深い苦味が旨い。ただ少し渋みが気になる。

ドンキのハマヤ株式会社 炭焼珈琲ブレンド(追加焙煎済み)をネルドリップで飲んでみた

2018/04/05

f:id:higajoukun:20171202165657j:plain

ドンキのハマヤ株式会社 炭焼珈琲ブレンド(追加焙煎済み)をネルドリップで飲んでみた。

香りはあまりしないが深煎りの香りである。
味は新鮮で奥深い苦味があり旨い。酸味は控えめ。
まあまあ旨いと思う。
落ち着いた感じと奥深い苦味が合わさっていい感じである。
ネルドリップが本領を発揮した感じである。
欠点は少し渋い気がするぐらいである。