宮崎本店醸 キンミヤ焼酎 25度を飲んでみた【味の評価】

2018/02/19

f:id:higajoukun:20180107203206j:plain

宮崎本店醸 キッコーミヤ焼酎 25度 甲類を飲んでみた。

香りは爽やかなアルコールの香りがよくしている。
味は苦味が強くその次に辛さがくる感じである。甘さは控えめだ。
あっさりめでスッキリしている。
アルコールの香りが強く、この香りが好きな人には良い感じではないだろうか。
甘みにコクもありウマイ。
しかしあっさりめで奥深さはあまりない。
もう少し濃くても良いといったところだろう。
熱燗にすると結構濃くなるのでオススメである。

白鶴 生貯蔵酒を飲んでみた【味の評価】

2018/02/18

f:id:higajoukun:20180114195157j:plain:w300

白鶴 生貯蔵酒を飲んでみた。

香りはやわらかく上品で生っぽい感じの良い香りがしている。
味は全体的にバランスが良いが少し辛さよりで引き締まった感じで結構ウマイ日本酒である。
甘さは控えめである。
後味は苦味が続く。
にごった感じがコクとなりウマイ。
キレはあともう少しといったところだが辛さで引き締まっているので問題はないレベルだと思う。
欠点は少しあっさりしていることぐらいである。
パッケージは単純だが味はなかなかウマイ日本酒である。
スッキリしているのでゴクゴク飲める。

純米吟醸 春鹿 15度を飲んでみた【味の評価】

2018/02/16

f:id:higajoukun:20180113214103j:plain:w300

純米吟醸 春鹿 15度を飲んでみた。

香りは爽やかでキレのありそうな上品な香りがしている。
味は辛口でまろやかな感じでとろみがあり苦味が後からやってくる。甘さは控えめだが程よくある。
後味は苦味と辛さが少し残る。
キレもそれなりにあるがとろみがあるのでそんなに強くは感じさせない。
濃さもそれなりにあり少量でも充実している。
安っぽさはそれほど感じさせない。良い日本酒である。
熱燗にすると全体的にまろやかになり濃くなり辛さが強くなる。
個人的にはキレのある常温のほうが好みである。
辛さがあるので晩酌にはよく似合う日本酒である。