純米吟醸 玉乃光を飲んでみた【味の評価】

2018/02/15

f:id:higajoukun:20171228165025j:plain

純米吟醸 玉乃光を飲んでみた。

香りは濃そうな濃厚な感じの香りがしている。
自然の爽やかな香りがしている。
味は濃厚で少しだけピリ辛があり後味に苦味が少しだけ残る。
濃厚なので後味には余韻がある。しかしそれでいてすっきりしている。
大人しめの感じで人によっては退屈かもしれない。
渋さとか強い辛さとか苦味とかそういうものはないので、そういう日本酒を求めている人にはおすすめできない。
生っぽさや自然の香りを楽しめるナチュラルな日本酒である。
熱燗にすると全体的に濃くなりオススメである。

佐浦 純米酒 浦霞 15度を飲んでみた【味の評価】

2018/02/13

f:id:higajoukun:20180112161753j:plain:w300

日本酒 佐浦 純米酒 浦霞 15度を飲んでみた。

香りは透き通るような香りでありつつ上品な香りで良い感じである。
味は辛口よりで苦味が強めで渋い感じである。
なかなか良い感じの味わいである。
個人的にはもう少し辛くても良いかもしれない。
口に含んだ時や後味はすっきりしている。
欠点はその水っぽいことぐらいである。
熱燗にすると全体的に濃くなり焦げたような香りがして米の趣が強く出てくるようである。
まあまあウマイ酒である。

かのか 佳の香 芋焼酎 25度を飲んでみた【味の評価】

2018/02/11

f:id:higajoukun:20171223205913j:plain

かのか 佳の香 芋焼酎 25度を飲んでみた。

香りは大人しめの香りである。
味はやわらかいかんじで瑞々しくて甘さが少しあり程よい辛さがありキレが良い。
そして辛さが後味として続く。
大人しい感じだがバランスが良くかなりウマイ。
欠点は水っぽくて安っぽい感じがすることである。
しかしそれを補うぐらいの強い辛さがある。
まあまあの出来である。
薄さが気になる人は熱燗にしてみると良いかもしれない。
全体的に濃くなるのでオススメだ。