丸福珈琲店 カフェオレ クリーミーリッチを飲んでみた

2017/12/14

f:id:higajoukun:20171209175652j:plain

丸福珈琲店 カフェオレ クリーミーリッチを飲んでみた。

少し焦げた感じの苦味にミルクと砂糖が合わさってリッチな味になっている。
苦味は控えめであっさりしつつも奥深いミルクの味がある。
ミルクが上質な感じで高級感が出ている。
甘みと合わさったコクが強くてかなりウマイ。
丸福珈琲店のこのシリーズはチルド飲料としては結構オススメのコーヒーである。

丸福珈琲店 カフェオレ コーヒーリッチはこちら
こちらは苦味がメインなので苦味が好きな人にオススメだ。

ドンキのハイローストブレンドをSTARESSOで飲んでみた

2017/12/14

f:id:higajoukun:20171203173546j:plain:w300

ドンキホーテに売ってるハマヤ株式会社 ハイローストブレンドをハンドエスプレッソマシンで飲んでみた。

f:id:higajoukun:20171203173549j:plain
8g細挽きにして詰めていく。
f:id:higajoukun:20171203174148j:plain
完成品がこちら。
香りは酸味のある香りである。
味は酸味よりだがバランスが良い。後味に深い苦味が残る。
全体的にまろやかというかクリーミーである。
ゴールドブレンドに少し似ている気もする。
2回連続抽出液を混ぜると酸味がなくなりバランスの良い味になった。
しかし酸味も苦味も特に強くなく退屈な味である。
まだまだといったところだろう。
この粉はサイフォンかエスプレッソマシンで飲むと良いだろう。
ただしエスプレッソマシンの場合マシンの種類によって差があるので注意。

京栄堂 角切八ツ橋を食べてみた

2017/12/14

f:id:higajoukun:20171213173716j:plain

京栄堂 角切八ツ橋を食べてみた。

香りはシナモンのような良い香りがしている。
触感はガリガリパリパリしていて食べごたえがある。
元祖 八ツ橋 八ツ橋屋西尾と比べると京栄堂 角切八ツ橋は舌に触れた時に味が薄い気がする。
そして固めな感じである。
味の薄さが癖になる感じであった。