芋焼酎 黒霧島EX デリシャスペンタゴンを飲んでみた【味の評価】

2018/09/17

f:id:higajoukun:20180916184416j:plain:w300

黒霧島ex デリシャスペンタゴンを飲んでみた。

2018年9月6日発売の新商品の芋焼酎である。黄金千貫を使用している。
パッケージデザインは金ピカで高級感プレミアム感がある。
香りは芋の香りが仄かにする。
味は大人しくとろみがあり程よい甘みによるコクがあり程よい辛さが刺激する。程よく酸味もある。程よいので酸っぱくはない。
そんなに辛いわけでもなくストレートでも飲みやすいが、甘さは控えめで辛さと苦味がメインのようである。
仄かにフルーティーさを感じさせ控えめな甘みによるコクと程よい辛さによる刺激と苦味と酸味がある。
甘みと苦味よりの普通な焼酎で飲みやすい。初心者にもオススメである。
全体的に甘み辛さ苦味酸味などがちょうど同じぐらいになっている。
まさにペンタゴンのバランスである。バランスが良い。
ノーマル黒霧島と飲み比べるとノーマルの方が大人しい。EXは甘みがあり明るく辛く刺激的で色々と感じるものが多い。
EXの方がランクが高いと思う。好みによるかもれないが。ノーマルの方が落ち着いていて濃く渋い感じはする。
熱燗にするとフルーテイーな香りが強くなり甘みが強くなった。
甘いのが好きならありだが甘いだけである。あまりオススメではない。

ジョージア ヴィンテージブレンドを飲んでみた【味の評価】

2018/09/16

f:id:higajoukun:20180916151202j:plain

ジョージア ヴィンテージブレンドを飲んでみた。

自販機のものでその場で豆を挽いて淹れてくれたコーヒーである。
香りは爽やかだが癖のない香ばしい香りだ。
味は奥深く落ち着いた味である。
強めの苦みが美味い。
酸味は全くないのではなく程よくある。
熟成された豆を使用しているらしくなかなか味わい深く美味い。
150円の価値はある。
熟成されつつも新鮮なのでオススメだ。

ブルーチーズ フレンドシップダナブルークラシックを食べてみた【味の評価】

2018/09/15

f:id:higajoukun:20180913175951j:plain

ブルーチーズ フレンドシップダナブルークラシックを食べてみた。

はじめてのブルーチーズである。約500円。
香りはチーズの香りだが少し生臭い。酸味のある香りもする。口に含むとクラシックな香りが漂う。熟成させた焼酎の香りに近いものが混ざり合わさっている。
味はまろやかでかなり塩辛い。そして強めの苦味がやってくる。コクが強く甘みも少しだけする。
本当にチビチビ食べることをおすすめする。4ミリ四方でも辛いぐらいである。
この量ならチビチビ食べると結構なボリュームである。約500円の価値はあるだろう。
食感はやわらかいが所々ザクザクしている。
カビ臭さとか香りはそんなに気にはならないが、かなり塩辛いので大量に口に含むと恐らく辛すぎて不味いだろう。ただし辛さに慣れると問題ない。
十勝カマンベールチーズとかとは全然違う味なので初心者は注意が必要だ。
香りも人によっては腐ったような臭さもあるので初心者にはキツイと思われる。
チーズが好きでないなら食べないほうが良い。