ブルーチーズ フレンドシップダナブルークラシックを食べてみた【味の評価】

2018/09/15

f:id:higajoukun:20180913175951j:plain

ブルーチーズ フレンドシップダナブルークラシックを食べてみた。

はじめてのブルーチーズである。約500円。
香りはチーズの香りだが少し生臭い。酸味のある香りもする。口に含むとクラシックな香りが漂う。熟成させた焼酎の香りに近いものが混ざり合わさっている。
味はまろやかでかなり塩辛い。そして強めの苦味がやってくる。コクが強く甘みも少しだけする。
本当にチビチビ食べることをおすすめする。4ミリ四方でも辛いぐらいである。
この量ならチビチビ食べると結構なボリュームである。約500円の価値はあるだろう。
食感はやわらかいが所々ザクザクしている。
カビ臭さとか香りはそんなに気にはならないが、かなり塩辛いので大量に口に含むと恐らく辛すぎて不味いだろう。ただし辛さに慣れると問題ない。
十勝カマンベールチーズとかとは全然違う味なので初心者は注意が必要だ。
香りも人によっては腐ったような臭さもあるので初心者にはキツイと思われる。
チーズが好きでないなら食べないほうが良い。

麦焼酎 いいちこ 長期熟成貯蔵酒を飲んでみた【味の評価】

2018/09/14

f:id:higajoukun:20180902192039j:plain:w300

麦焼酎 いいちこ 長期熟成貯蔵酒を飲んでみた。

香りは長期貯蔵系焼酎の香りである。
味は樽の香りと共に強いコクがやってきて美味い。いいちこスペシャルには敵わないがこちらはこちらでバランスが良く美味い。
苦味が強めで全体を引き締めている。
癖のあるミントっぽい感じは控えめだがほのかに感じる。
まあまあの出来である。アルコール度数は20度と低めで少し辛さが控えめである。人によっては物足りないかもしれない。というか薄い。
よくコンビニなどでも売っているのだがいいちこスペシャルの方が断然美味い。
コスパは微妙である。気にならない人ならコスパは良いかもしれない。
ボトルの口の造りは良く垂れない。
いいちこフラスコ30度とブレンドすると少し苦いが辛くなりなかなか美味い。
いいちこスーパーとブレンドするのも手だ。濁ったような苦みが強くなる。
鏡月ブレンドすると苦味が強くなりこれは美味い。
田苑金ラベルとブレンドしてもまあまあ美味い。
熱燗にするとアルコールの香りが強くなりまろやかになった。
まあ個人的には結局イマイチである。いいちこスペシャルをおすすめする。いいちこスペシャルとの違いは雲泥の差である。

ボス トニック 炭酸コーヒーを飲んでみた【味の評価】

2018/09/13

f:id:higajoukun:20180913135016j:plain

BOSS TONIC 炭酸コーヒーを飲んでみた、

香りは爽やかな香りとコーヒーの香りである。
味はコーヒーの香りと甘いコクの強い味と炭酸である。
結構甘酸っぱくてグレープフルーツに似ている。
コーヒーとして飲むより炭酸グレープフルーツジュースとして飲んだ方が良いだろう。
コーヒーの感じは薄い。
まあ不味くはない。