オロナミンCを飲んでみた【味の評価】

2018/08/22

f:id:higajoukun:20180822151616j:plain

元祖エナジードリンク オロナミンCを飲んでみた。

香りはあまりしないが薬っぽい香りである。
味は炭酸が程よく刺激的で酸味のある味でデカビタ系の味である。
結構甘い味でもある。
ハチミツ、ビタミン、カフェインなどが配合されているらしい。
まあ最近のエナジードリンクの方が美味いと思う。

芋焼酎 赤武者 撃を飲んでみた【味の評価】

2018/08/20

f:id:higajoukun:20180813183056j:plain:w300

芋焼酎 赤武者 撃を飲んでみた。

今回は赤武者シリーズである。
撃は種子島ゴールドを使用した芋焼酎である。
香りは酔っぱらいそうな爽やかな良い香りがしている。
味は苦味が強く辛さもそれなりにありそれなりにフルーティーである。
後味には強い苦味が残る。
この前飲んださつま黒若潮 荒濾仕上げに近い苦味である。
この赤武者はそれよりキレが良い。
奥深さはそれなりにあるがすごく深いわけではない。
ほのかな甘みと苦味が味わい深い。苦味も強いが甘みも一応コクとしてある。
ただ後味に残る酸味のある苦味が少し好みによるかもしれない。あと人によっては甘すぎるかもしれない。
鍛高譚、白霧島、さつま黒若潮 荒濾仕上げなどは酸味が強い焼酎であった。
個人的にはもう少し甘みと酸味を抑えてほしいところだ。
この苦味や酸味や辛さを刺激と捉えれば刺激的で甘みのあるフルーティーな焼酎に感じる。
あまり味覚で成分を分解しすぎるとよくないということだ。
この赤武者撃はノーマル赤武者や赤武者颯とは全然違う味である。
熱燗にするとフルーティーな香りが出てきた。
常温をオススメする。

芋焼酎 さつま黒若潮 荒濾仕上げを飲んでみた【味の評価】

2018/08/15

f:id:higajoukun:20180810165953j:plain:w300

芋焼酎 さつま黒若潮 荒濾仕上げを飲んでみた。

香りは濁ったような香りが少しする。あまり良い香りではない。
味はかなり苦味が強く辛さはまあまあで甘さ控えめである。現時点で一番苦いかもしれない。
この苦味は鍛高譚に似ている。少し酸味のある苦味である。
渋くていい感じである。鍛高譚のシソ無しみたいな感じだ。
キレはそんなに良くない。まろやかという感じである。
奥深さはまあ普通より上ぐらいだろうか。
後味には苦味が残り強い辛さが喉の奥辺りに残る。
この焼酎はかなり苦いので好みによると思われる。
別の焼酎とブレンドしてみるのもよ良いと思う。
苦味が強いのでブレンドした焼酎が引き締まる。
色々試してみたが龍王ブレンドするとキレが良くかなり良い感じになった。料理にも合う。
高千穂零ともまあまあ良い感じだ。焦がしたような香ばしい香りが楽しめる。
熱燗にすると甘味によるコクが強くなり少しざらつきもあり美味い。
なかなか旨くなったのでオススメである。