全角英数文字を入力する方法とローマ字かな入力の切り替えショートカットキー

2018/08/06

f:id:higajoukun:20180806205803p:plain

全角英数文字を入力する方法。

F9キーで変換する方法もあるが他に方法がある。
タスクバーにある「あ」とか「A」とか表示されているところで右クリックして全角英数にするだけで全角で入力できる。
ただこれだけである。
IMEならショートカットキーがありShiftキー+無変換キーである。
MACなら下線が出ている状態でControlキー+Lキーを押すと変換できる。
またMACでは
Control+J→ひらがな
Control+K→カタカナ
Control+;→半角カタカナ
Control+:→半角英数字
になる。

ローマ字かな入力の切り替えショートカットキー。

ちなみにローマ字入力かな入力の切り替えはAltキー+カタカナひらがなキーを押すことで切り替えできる。
f:id:higajoukun:20180806210619p:plain
グーグル日本語入力は切替可に設定を変更することで可能になる。

芋焼酎 一刻者(いっこもん)を飲んでみた【味の評価】

2018/08/06

f:id:higajoukun:20180803183651j:plain:w300

芋焼酎 一刻者(いっこもん)を飲んでみた。

香りは爽やかで少しフルーティー芋焼酎の香りである。
味は甘みが強くコクがありフルーティーな味わいである。甘みが深く味わい深い。少しざらつきもあり渋い。
そして比較的スッキリしている。後味もスッキリしている。アルコールを飲んだ時の爽快感がある。初心者には飲みやすいだろう。
辛さは控えめで苦味の強さは普通より少し下ぐらいだろう。
後味には少しだけ苦味が残るぐらいだ。
欠点はスッキリしているので薄く感じることだろう。
味わって飲めばそれなりに味わい深く奥深さがある。どっしりした感じだ。
よく味わってみると千年の響のような甘さとコクの強い感じで美味い。ただし芋っぽくてフルーティーである。
深く味わいたいときは奥深くなりスッキリしたいときは爽快感が味わえる。なかなかバランスの良い焼酎である。
熱燗にするとアルコールの香りが強くなった。
フルーティーな香りも強くなりそして温かい。しかし甘みは控えめになっている。
好きな方を選ぶとよいだろう。
白霧島とブレンドすると結構美味い。
古秘と良い勝負だが古秘の方が甘さ控えめである。

ジンジャーエール ピーチ味を飲んでみた【味の評価】

2018/08/03

f:id:higajoukun:20180803193050j:plain:w300

カナダドライ ピーチ ジンジャーエールを飲んでみた。

香りはかなりピーチの香りである。
味は桃の天然水みたいなピーチの香りで普通にピーチのジンジャーエールであり美味い。
炭酸が強く良い感じである。
甘いのでそこは好みによるだろう。辛さなどは控えめである。
冷凍庫で半分凍らせるとシャーベット状でかなり美味い。オススメである。