何も考えられない時は自由であり、何か考えられる限りは自由である【哲学・スピリチュアル・仏教密教・無我・無常・瞑想・論理学】

2025/01/24


我々が何か考えられるという事はどうにでも考えられるという状態であることを現している。
つまり本質的には観念によりどうにでもなる自由な状態なのである。
しかし無知という迷いによって妄想が生じ煩悩が生じて苦しんでいる悩んでいるのである。
この状態が迷いであり正しく考えられない状態だったとしてもそれを受け入れ考えられない状態もまた自由である。
考えない事は何も悩みがない自由な状態である。
無知であるからして自由であり、無知であるからして妄想し、妄想できるからして自由である。
そうでないからしてそうであり、そうであるからしてそうでない。
言わんとするところ自由故の自業自得即ちカルマの事である。

新しくなったパーフェクトサントリービールPSBを飲んでみた【味の評価】

2025/01/22

新しくなったパーフェクトサントリービールPSBを飲んでみた。

香りは麦の香りが香ばしく良い感じだ。
味はクリーミーで苦味と甘味のバランスが良く焦げたような苦味が長く残り美味い。
この苦味がドライでのどごしが良い。
炭酸とキレの強さは普通か少し控えめでマイルド。
しかし味は濃厚で満足感がある。
コクが強く旨味が強いのでオススメだ。

( ワイン日記) Ch. Roque Lajarre Bordeaux Superieur 2019を飲んでみた【味の評価】

2025/01/22


香りはスパイシーな香りで味はスパイシーで辛口のほぼ甘くないフルボディワインでペッパー、トマト、チェリー、チーズ、などが感じられ若干アーシーで味わい深くそれによりフルーティー感による酸味はあまり主張せず熟成感も感じさせドライで辛さが際立っていて美味い。