迷路を書いた その1

2018/10/17

f:id:higajoukun:20181017000603j:plain

マツキヨ エナドリ EX ストロングを飲んでみた【味の評価】

2018/10/16

f:id:higajoukun:20181014180953j:plain:w300

マツモトキヨシ エナジードリンク EX STRONGを飲んでみた。

L-カルニチン酒石酸塩、アルギニン、カフェイン、ビタミンC、イソロイシン、ナイアシングルタミン酸Na、グリシンアスパラギン酸Na、アラニン、VB2、フェニルアラニンイノシトール、メチルヘスペリジン、VB6、トレオニンなどが配合されている。
香りはエナジードリンク特有の酸味のある香りである。
味はメロンソーダーのような味である。というのは錯覚で実際は普通の酸味のあるエナジードリンク系の味である。
色が緑色で結構炭酸が強く刺激的で美味いのでメロンソーダのように感じたのだ。
レッドブル程酸味は強くないと思うのでゴクゴク飲みやすい。
以前飲んだラブアンドピースよりこちらのノーマルの方が個人的には好きである。
結構違う味である。こちらの方が一般的なエナジードリンクという感じである。
ただ後もう少し何かがほしい。後味が少しあっさりしていて物足りなさを感じる。
気にしなければ問題はない。

芋焼酎 白金乃露を飲んでみた【味の評価】

2018/10/15

f:id:higajoukun:20180928181919j:plain:w300

芋焼酎 白金酒造 白金の露を飲んでみた。

白金酒造は創業明治2年の古参である。
香りは普通のフルーティー系のいも焼酎の香りである。
味は程よい辛さと同じぐらいの苦味と甘みがありフラットな焼酎である。
僅かにざらつきがあり渋くて美味い。
甘さは仄かにある。
後味には苦味が残る。
かなり普通な焼酎であるがこれが意外になかなか他にはないので評価は高い。
個性的な焼酎が多い中、これは普通な焼酎であり初心者にもオススメである。
どちらかというと甘みよりかもしれないがアルコールの辛さがあるのでそれ程気にはならない。人によっては甘ったるいかもしれない。
まあ普通なのでこれ以上なんとも言えない。強い刺激はないので注意。二階堂と飲み比べてみたいところである。
熱燗にするとアルコールの香りが強くなったが刺激的で美味い。甘さも気にならなくなった。
どちらでもオススメである。
次回は黒麹の白金乃露 黒を飲んでみたいと思う。
余談だがこういうレトロなパッケージの焼酎は大体大人しいものが多い。