芋焼酎 赤武者 烈を飲んでみた【味の評価】

2018/12/19

f:id:higajoukun:20181108192821j:plain:w300

芋焼酎 赤武者 烈を飲んでみた。

香りは甘そうでフルーティーな香りだがあまりしない。
味はそうではなく辛さが全体を引き締めそれでいてとろみがあり、酸味が程よくあり、
苦味は普通ぐらいだが、比較的苦味よりの味である。赤武者シリーズで一番苦い気もする。(まだ赤武者陣を飲んでいない)
甘さは普通か少し控えめぐらいだ。
美味いのだが酸味が結構強い方なので多くは苦味も強く飲みにくくチビチビ飲むのがオススメである。
チビチビ飲んでよく味わってみると、芋の趣が感じられ甘さも感じられる。
奥深さは普通ぐらいだと思う。沈み込むような感じはなく明るく平坦な感じである。
熱燗にするとアルコールの香りが強くなり良い感じだ。
辛さも強くなりオススメである。

ネットでの購入はこちら↓
赤武者 烈-れつ- 25度 1.8L 紅さつま使用 赤芋焼酎

芋焼酎 魔界への誘い 紅あずまを飲んでみた【味の評価】

2018/12/17

f:id:higajoukun:20181108192738j:plain:w300

芋焼酎 魔界への誘い 紅あずまを飲んでみた。

香りはフルーティーで酔っ払いそうな良い香りである。かなり良い香りだ。
味は辛さが全体を引き締めていてキレが良く、その中には強い苦味と程よい甘さとフルーティーさがあり、それらが合わさりかなり美味い。
苦くて辛くてフルーティーな焼酎が好きならオススメである。
フルーティーだが苦味が強いので癖のない味で楽しめる。
甘みも苦味が強いので控えめのように感じる。
奥深さは普通ぐらいである。味わって飲める。
なかなか美味くて魔界への誘い綾紫と良い勝負だ。
比べてみると綾紫はもっと甘くフルーティーであった。
苦味は紅あずまの方が強い。
個人的には紅あずまのほうが美味かった。かなりランクが高い。
熱燗にすると香りが強くなりまろやかになりキレが悪くなった。
常温がオススメである。
ちなみに開栓して一日経ったら泡盛みたいな臭みが出てしまった。なぜだろうか。一気にまずくなってしまった。
美味さと不味さが紙一重である。
撹拌するとマシになった。

月桂冠 山田錦特別純米を再び飲んでみた【味の評価】

2018/12/15

f:id:higajoukun:20181107195123j:plain:w300

月桂冠 山田錦特別純米を再び飲んでみた。

2017年10月製造なので少し熟成されている可能性がある。
香りはほとんどしない。
味は普通に苦味があり甘みがありフルーティー山田錦の味だが少し衰えたような味がする。製造日があれなので気のせいだろうか。少し引き締まりがない。もしかしたら普段焼酎を飲んでいるからかもしれない。つまり度数の問題である。それか実際にこの山田錦が引き締まりのないものだからだ。
少し辛さよりで甘みによるコクがありフルーティーな酸味が程よくやってくる。
まあ普通な味だ。断然男山には勝てない。
少し薄いと言うか水っぽい感じはする。これは以前飲んだ時もそうだった。
日本酒は食事とはよく合う方だ。焼酎は逆に食事とは合わないものが多くある。
個人的にはやはり焼酎が好みである。日本酒では物足りない。
だが飲みやすさはあるのだ。水っぽさは清涼感があり飲みやすい。
熱燗にすると濃厚になり飲みやすくもなった。
好きな方を選ぶと良いだろう。
以前のレビューはこちら↓
higajoukun.hateblo.jp