焼き芋焼酎 魔界への誘いを飲んでみた【味の評価】

2018/11/05

f:id:higajoukun:20181007141217j:plain:w300

焼き芋焼酎 魔界への誘いを飲んでみた。

秋なので今回の魔界への誘いは焼き芋である。
香りはフルーティー系の香りだが少し落ち着いた香りである。
味は甘くコクが強く焼き芋の焦げた感じがある。かなり芋の趣が強い。
苦味もそれなりにあり甘ったるくない。人によっては甘ったるいかもしれない。
苦味と焼き芋の感じと辛さが合わさって旨味を出している。
苦味が黄金千貫らしい苦味である。黒麹なのでどっしりとしていて味わい深い。
なかなか美味い焼酎である。そんなに甘ったるくはなく焼き芋が好きならオススメだ。
落ち着いた味で甘さでまったりしたいときにはオススメだ。
まあ人によっては甘すぎるかもしれないが。芋を焼いたような苦味と辛さがそれをカバーしているようだ。
ちなみにパッケージの紙袋から取り出すと普通のラベルの貼られたビンが出てくる。紙袋が焼き芋のパッケージのようで演出感は良い感じである。
熱燗にするとフルーティーな香りが強くなり辛さが強くなった。
苦味も強くなり少し飲みにくいかもしれない。
常温がオススメだ。

キリンビール 一番搾りと3種類飲み比べてみた【味の評価】

2018/11/05

f:id:higajoukun:20181101171212j:plain:w300

キリンビール 一番搾りを飲んでみた。

香りはあまりしない。
味はまったりしていてコクがあり苦味もラガーや淡麗より控えめである。
結構酸味が強く酸っぱい。酸味が好きならオススメできる。
苦味がいまいち物足りない。刺激も物足りなくて普通すぎる。
f:id:higajoukun:20181101181737j:plain

キリンビール4種類を飲み比べてみた。

淡麗は香りや新鮮さがないが刺激的。
ラガービールは刺激が物足りないが生っぽさや新鮮さがある。
本麒麟はバランスが良いが刺激が物足りない。
一番搾りは甘すぎる。
飲み比べて調べた所、淡麗にラガービールブレンドすると美味い事がわかった。
お互いの欠点が補われ美味くなりオススメである。
このブレンド本麒麟どちらが美味いかといえばブレンドかもしれない。
本麒麟は大人しく甘みよりである。そして作ったような味である。
ブレンドしたものは酸味や苦味が強くコクになりかなり美味い。これぞビールである。
値段が高くなるがこのブレンドを飲む価値はある。
気になる人は一度試してみてはいかがだろうか。
全シリーズをブレンドしたら良い気もするがこの一番搾りを混ぜて3種ブレンドするといまいち味が甘くなりバランスが悪かった。

アサヒスーパードライブレンドを飲み比べてみた。

結論から言うとブレンドの方が格段に美味い。
スーパードライは刺激が強めだが味わいがあまり無いのだ。
クリアで刺激を求めるならスーパードライ、味わいを求めるならこの淡麗ラガーブレンドだ。
ただコクの点ではブレンドは劣るような気もする。
クリアドライを更にブレンドしてもクリアすぎていまいちなだけであった。

キリンビール 淡麗 極上生を飲んでみた【味の評価】

2018/11/04

f:id:higajoukun:20181101171309j:plain:w300

キリンビール 淡麗 極上生を飲んでみた。

香りはあまりしない。
味はまったりしていて刺激がラガーより強めである。
苦味も強く酸味も強い。甘みは普通だ。
生っぽさとか新鮮さはラガーの方がある。
しかしこののどごしの良さ刺激のある感じはまさにビールという感じである。
生っぽさとか新鮮さはあまりないがビールといえばやはりこういう味が理想である。
飲みごたえはあるのでコスパは良いだろう。