しそ焼酎 鍛高譚(たんたかたん)を飲んでみた【味の評価】

2018/07/03

f:id:higajoukun:20180626202947j:plain:w300

焼酎甲類乙類混和 紫蘇焼酎 鍛高譚 20度を飲んでみた。

甲類乙類混和の赤シソの焼酎である。
使用割合1%未満である。
香りはシソの香りが仄かにする。
味はサラッとしていてしその香りがふわっと広がる。同時に苦味が強く全体が引き締まっている。
そんなにきつい酒ではなく飲みやすい。ただし苦味は強い。甘みも一応あるにはある。
シソの使用割合1%未満だが結構シソの香りはする。
あまり気にしなければ苦味の強い美味い焼酎である。
熱燗にするとシソの香りが強くなった。
甘みが出てきて苦味と合わさり微妙な味になった。濃すぎて胃がもたれるかもしれない。
常温がおすすめである。
これはかなり好みによる。

栄養ドリンク リポビタンDを飲んでみた【味の評価】

2018/07/02

f:id:higajoukun:20180702170402j:plain

栄養ドリンク リポビタンDを飲んでみた。

タウリンイノシトールニコチン酸アミド、チアミン硝化物(ビタミンB1)、リボフラビンリン酸エステルナトリウム(ビタミンB2)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)、無水カフェイン、D-ソルビトールクエン酸安息香酸Naグリセリンバニリンなどが配合されている。
香りはエナジードリンクのような酸味のある香りと更に薬っぽい香りがする。
味は甘味によるコクが強く酸味がかなり強い。
とろみはまあまああり、炭酸などはないのでエナジードリンクのような刺激はない。
その代わり美味くて強い酸っぱさがある。
そして疲労回復などに効く指定医薬部外品である。
まあ効果はあるのかわからないが。
リポビタンDはかなり昔からあるので多分効くのだろう。

泡盛 久米島の久米仙 ブラウン 30度を飲んでみた【味の評価】

2018/07/01

f:id:higajoukun:20180624200446j:plain:w300

泡盛 久米島の久米仙 ブラウン 30度を飲んでみた。

香りはあまりしない。変な癖のある香りはしないので安心して買って良い。ただし時間が経つと癖のある香りが強くなってきた。
少しだけ泡盛特有の香りがするので気になる人もいるかも知れない。度数が高い分気にならないのかもしれない。
味はとろみがありコクが強く苦味があり、甘みもあるが辛さと調和されていて美味い。
後味には苦味が残る。
30度だがストレートでも飲みやすい。
同じ泡盛なので千年の響きに似ている感じはある。
熱燗にするとアルコールの香りが強くなりまろやかになり飲みやすくなった。
苦味も少し強くなった気がする。
なかなかうまい泡盛である。
しかし時間が経つと癖のある香りが強くなって飲みにくくなった。これは飲めたものじゃない。ランクは一気に下る。
やはり久米仙は久米仙なのだろう。
いいちこスーパーを多めにブレンドしてやっと飲めるようになった。
博多の華コクの麦もいい感じだ。
長期貯蔵系の樽の香りが強いものでも香りを誤魔化せるしオススメである。
その場合比率は長期貯蔵系を多めにしてやるのが丁度よい。
この泡盛ブレンドされることで甘みによるコクが出てくるので美味い。