蕎麦焼酎 雲海酒造 那由多の刻を飲んでみた【味の評価】

2018/05/15

f:id:higajoukun:20180514163850j:plain:w300

雲海酒造 蕎麦焼酎 那由多の刻を飲んでみた。

そばで作った長期貯蔵焼酎である。
香りは普通の琥珀系、長期貯蔵系の焼酎の香りだ。
味はコクがかなり強い。喉に押し寄せてくるようなコクの強さである。そして苦味が強くウマイ。
後味には少し苦味と辛さが残る。
大河の一滴と飲み比べると大河の一滴のほうが香りが強いと感じた。
那由多の刻はスッキリしつつコクが強い。
大河の一滴は辛さが強い。那由多の刻はそれほど辛くはなく大人しい感じだ。
さや香りを楽しみたいなら大河の一滴、コクの強さを楽しみたいなら那由多の刻がオススメだ。
比較的那由多の刻は大人しい感じだ。
そば焼酎だがそばの香りはあまりしないと思う。クセがなく飲みやすい。
ちなみにボトルの口が何故かこちらは悪くて垂れてくる。
個人的には辛さが強い大河の一滴が好みである。両方ブレンドする手もある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です