マックの新プレミアムローストアイスコーヒーを飲んでみた【味の評価】

2018/05/21

f:id:higajoukun:20180519154519j:plain

マクドナルドの新プレミアムローストコーヒーアイスSサイズを新旧飲み比べてみた。

マクドのアイスコーヒーが5月21日(月)からリニューアルしたらしい。
まずは旧コーヒーから飲んでみた。
香りはかなり香ばしくて良い感じである。コーヒーって感じだ。
味は苦みが濃くてコクがありウマイ。
香ばしくてスッキリとした味である。
欠点は薄めなことだがこれは個人的な感想で、普段私はエスプレッソアイスコーヒーを飲んでいるためだろう。
スッキリとした夏には嬉しいウマイコーヒーだ。

次に新コーヒーを飲んでみた。
香りは深煎りよりの香りだ。
味は深煎りよりの味だが苦みが強いというわけでもなく普通のコーヒーである。
香ばしさはアップしているが深煎りよりの香りである。
スッキリとした感じはまあ前と同じぐらいかもしれないが前の方がスッキリとした感じがした。
深煎りよりの味になったようである。苦みが好きならオススメである。
結構変化しているので賛否両論だろう。

麦焼酎 ワイン酵母使用焼酎 白猿を飲んでみた【味の評価】

2018/05/19

f:id:higajoukun:20180518170527j:plain:w300

小正醸造 ワイン酵母使用焼酎 白猿を飲んでみた。

香りはワインのような香りがする。
味は甘みとコクが強くウマイ。苦味と合わさりお酒って感じである。辛さもほどよくある。
今回ワインということで葡萄から出来ているが変にフルーティーな感じはしない。飲みやすい。
焼酎の味もしっかり残しつつワインのような香りがする。
焼酎にワインの香りである。
後味は苦味と辛さが少し残る。
なかなか甘みと苦味がウマイ焼酎である。好きな人なら確実にハマることだろう。
熱燗にするとアルコールの香りと甘そうな香りが強くなった。
まろやかになったが他の旨味は隠れてしまった気がする。
常温がオススメだ。

伊勢萬 甲類乙類混和焼酎 熟成光年を飲んでみた【味の評価】

2018/05/17

f:id:higajoukun:20180516163907j:plain:w300

伊勢萬 甲類乙類混和焼酎 熟成光年を飲んでみた。

トウモロコシと麦の甲類焼酎に麦の乙類焼酎をブレンドした焼酎である。
香りは熟成された良い香りである。長期貯蔵系、琥珀系の香りではない。アルコールのスーっとした香りである。トウモロコシの香りはしない。
味はまったりとしつつコクがあり程よく辛さがある。キレは弱い。まろやかというかまったりしている。
少し全体的に味が薄い感じもするがスッキリした感じではある。光のように明るい印象だ。
まったりとした落ち着いた味である。味薄めなので初心者には飲みやすいだろう。
強い刺激を求めている人にはオススメできない。
奥深さは普通ぐらいである。しかし濁りを感じさせ味わい深く美味いところもある。
熱燗にすると甘みが強くなった。まあまあの焼酎だが個人的には物足りない。
パッケージのボトルデザインのような重厚感は味にない。
比較的薄いだけでこの焼酎だけで言えば辛さも強いウマイ焼酎である。
綾セレクションとブレンドすると濃くなりウマイ。
コスパが良いのは黒霧島ブレンドすることだ。苦味が強くなりウマイ。
ボトルデザインは重厚感があり渋くかなり良い感じである。しかし何故かキャップはプラスチックである。