TuneBrowserで最後の曲の終わり時やWAVからDSD切り替わり時に音が途切れる現象の解決方法【PC・オーディオ・再生ソフト・設定・ASIO・キャッシュ・DACバグ仕様】

2025/04/19

WAVやDSDなどサンプリング周波数が違う場合DACによっては切り替えに時間を要する。
その場合曲が切り替わる瞬間に曲が少し途切れる場合があるのだ。
その解決方法の一例を紹介したいと思う。

設定を開く


対象のDACのASIOの設定でデバイス停止時の無音送出(ミリ秒)の数値を4000ぐらいにするか増やす。
これで切り替えが曲が終わる前に行われずに曲が終わってから切り替わるようになる。
おそらく特定のDACの問題とソフトのバグ仕様のためでもあるがソフト側で対応できるのでバグというほどでもない。
こういうところを細かく設定できるようになっている辺りやはり最高の再生ソフトである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です